寄せ書きヒストリー RAG FAIR 2018年

「fukushima さくらプロジェクト」で会津若松市と白河市へ。

なんと白河市長がその昔、我が両親の結婚式に出席されていて驚く。

「ええ、あの2人の息子が私です」とご挨拶。(引地洋輔筆)


鶴ヶ城天守閣で歌った事がその先の仕事に活きております。

徒歩で鶴ヶ城を目指す旅番組に出演させてもらった時に、エピソードトーク満載でした。ただ大半がカット…。(土屋礼央筆)


プロジェクションマッピングで映し出され、天守閣や城壁に躍動する青龍、朱雀、白虎、玄武に時空を超えた感覚を覚えながら歌う。2009年の三内丸山縄文遺跡コンサートの時と似た感覚だった。(荒井健一筆)


洋輔案内でメンバー4人で福島観光。大内宿でねぎそばを食べる。そして塔のへつりへ行く。

礼央さんが電車の時刻表をチェックして「あと5分で電車が来る!」と言うので、メンバーみんな塔のへつり駅まで猛ダッシュ。木々の向こうからカーブを曲がりながら現れる電車を見ることが出来、大満足。(加藤慶之筆)


3月4月 fukushimaさくらプロジェクトはるか2018戊辰の風花の雲会津若松編白河編に出演(おっくんは白河のみ)

白河はあまりの寒さに皆カイロを体に沢山貼りプロジェクションマッピングクライマックスで城の上から「花は咲く」を熱唱。

駆けつけたファンも極寒の中観覧


9月1日 引地洋輔:IN THE PANTS FREEメンバーイベント

【TTP歌(トークライブとポイントポイントで歌の略)】〜TTRL2018にゲスト出演。

★family ★knock!knock!を礼央さんと2人で歌う。


9月25日 引地洋輔・竹森巧・ジミー岩崎の今年も3人CD出しましたツアー名古屋公演。

引地洋輔トイレ事件…刈谷SAでトイレに行く時にちょっとしたライブをしてたらしく

行く前は川の流れのようにを歌ってたのに出てきたら曲が変わってて次は花は咲くを歌っていた。


10月20日 福島フェス 六本木ヒルズの駐車場に着くも…途中で土屋礼央のライブの衣装がないことに気づく…。 すると衣装が至る所あちこちに落ちていた。


10月21日   福島フェス RAG FAIRの写真の下に書かれたグループ名は「RAG FAYR」 大笑い!