寄せ書きヒストリー RAG FAIR 2004年
マクドナルドのCMソングの作曲は井の頭線神泉駅の横の踏切を眺めながら鼻歌で制作。
(最小の声で車内)(土屋礼央筆)
2月29日 天王寺ミオ(ショッピングセンター)の販促イベントで、抽選で当たった方のみのライブが、Zepp大阪で開催される。 閏年の閏日のライブ、抽選、ということでMCにて礼央さんより、観客は「赤い素麺」認定される。(うろ覚え…)
3月2か3だと思うが礼央さんがズボの大阪の対バンライブの為、大阪から生中継のラジオ生放送
3月RAG FAIRはマクドナルドのフィッシュマックディッパーキャンペーンキャラクターに選ばれCMソングを担当。
その際礼央さんが作った「Dip! Dip! Dip!」は後にマクドナルド世界CM音楽大賞を受賞した。 (礼央さんがラジオかどこかで話した)
春頃(だったはず) マクドナルドのCMに起用され、RAGFAIR のラッピングがされた山手線が走っていた記憶…
4月。ラグ&ピース番組開始祝いを兼ねて東京と大阪でイベント開催。残念な事に大阪ではラグピが放送されていない…しかしイベントをやると告知してしまった…。そこで荒井健一が一人で大阪に出向き約3000枚のチラシ配り。 (途中助っ人で押尾コータローさん現る)
ラグ&ピースZepp TOKYO公演で前日に加納さんがギックリ腰
5月開催のラグ&ピースイベント(東京)でラグ定のコント「あなたにサラダ」が流れた際、加藤さんが「実はね、ここにあるトマト入れ忘れてるんだよね。それがずっと悔やんでるんだよ」と漏らす。
アルバムCircleでロシアへ。
浴衣でストリートライブをする。
メンバーの感想「ロシアの女性は皆きれいだった」
アルバムCircleでロシアへ行った際の加藤さん、無類の白米好きでサトウのごはんを大量持参するも宿泊先にレンジがなく食べられず。空港でこれはなんだ?と聞かれ「カトウズサトウズライス」と答えた。(確かこんな感じなうら覚え情報)
仕事でロシアに行った際、最終日のお土産コーナーで荒井健一迷子になり危うく日本に帰れないかと思った。 (結果集合時間1時間間違えていた)
8月24~29日 ワタナベエンターテインメント主催「OUT OF ORDER 笑うな!」 モノマネの類が苦手な奥村伸二に土屋礼央が怪獣のキャラをあげる。
RAGFAIRは音楽のディズニーランドになりたいですって言っておきながら…(2004年当時)おっくんは1度もディズニーランドに行った事がなかった。
ラグ&ピースの番組でINSPiがゲストに来た時のトーク。 加藤さんはパンとかちょっとだけ摘んで丸めるクセがあった。でもそれをRAGFAIRに言うと色々バカにされそうだなと思いINSPi大倉くんだったら…
裏ラグ&ピースの個人企画:加藤さんジェットコースターに乗って高い美声がでるか?の挑戦。
あぁあ"〜の声しか出ず。結局美声は出なかった。
加藤さんがOld Fashioned Love Songレコーディング時にブーメラン作りにハマる。テレビ東京「月刊Melodix!」でMCの北陽にその場で作ったブーメランを披露
circleツアーの為山梨へ4日間合宿に行く。 髪ボサボサの髭ボウボウみたいな時に吉野家で仕事をしていたら店内に入ってきた中学生くらいの女子数人に
"あのぉ〜もしかして土屋礼央さんですか?"と声をかけられるが…いいえ、違いますとシラを切る。
9月 土屋礼央のオールナイトニッポンにINSPiゲスト出演(アルバム&ライブの宣伝で) Bittersweet Sambaをアカペラで披露。 塚ちゃんお皿をケチって銀皿の鍋を皿代わりにする話を掘り返され…INSPiメンバー全員で集めたシールで応募してお皿を貰ったと報告
ラグ&ピース番組中の最後のエンディングメンバートーク。 まさかの番組収録中に"加藤"居眠りをこく。(しかも2週続けて) メンバーに問い詰められる…髭ダンスを完璧にこなす為にドリフのDVDを夜な夜な見てたのが居眠りをした原因。
裏ラグ&ピースの個人企画:おっくんのお寺修業:
加藤さん参加するもその日おっくんもスタッフさんも寝坊で遅刻してきて…加藤さんの頑張りぶりがあまり収録されていない。でも加藤さんは感謝する。
0コメント